- 2021-04-15 发布 |
- 37.5 KB |
- 9页
申明敬告: 本站不保证该用户上传的文档完整性,不预览、不比对内容而直接下载产生的反悔问题本站不予受理。
文档介绍
高考日语试卷
2004年日语高考试卷 二、日语知识运用―从每小题给出的四个选项中,选出一个最佳选项。 16.私はあなた___言ったとおり、明るい服を着てここに来ました。 A の B へ C から D と 17.君、行く___と言っているのに、それでも行くのか。 A ね B よ C か D な 18.美千子はみんなが騒ぐ___優秀ではない。 A ほど B のに C けど D より 19.上野駅___降りると、銀行はすぐその前にあります。 A へ B で C の D が 20.田中さんはへーえ、へーえと聞いて___いて、自分の意見は言わない。 A ぐらい B ばかり C だけ D しか 21.新幹線は込んでいて、東京___ずっと立ったままだった。 A にまで B までで C まで D までに 22.去年の10月___この店で働いています。 A まで B から C に D で 23.「本田さん、あなたは魚が嫌いでした___。」 「いいえ、好きですよ。」 A ね B よ C の D わ 24.天気___よければ、楽しい旅行になるでしょう。 A なら B さえ C こそ D だけ 25.あれから___1か月もたっていない。 A もう B また C いま D まだ 26.彼は急に怒って帰ってしまった。私たちは何が何だか___分からなかった。 A さっぱり B すっかり C ゆっくり D しっかり 27.仕事がたくさんありました。___忙しかったです。 A そこで B それも C それが D それで 28.お祭りでもないのに、この人の多さは___何があったんだ? A いったい B どうして C ほんとうに D いっそう 29.あのテストは___できたけど、全部はできなかった。 A とても B おおぜい C かなり D ひじょうに 30.彼の言うことも分からないではないが、約束した以上___。 A やりきれない B やりおわらない C やることしかない D やるしかない 31.もし、何か___ことがあったら、私たちに相談してください。 A 困っていた B 困った C 困る D 困られる 32.あの方は学生の指導に熱心で、本当に先生___先生ですね。 A らしい B のらしい Cような D のような 33.交通事故の___、会社に1時間も遅れてしまいました。 A ことに B ところに C わけに D ために 34.プレゼントは小さくて、___軽いものがいい。 A それから B そして C それなのに D それでも 35.急いで店に行った___、休みだった。 A ところを B ところへ C ところ D ところに 36.わたしは彼の計画に反対だが、彼の考えていることも分からない___。 A わけにはいかない B わけではない C はずではない D べきではない 37.今回の試験のためにはあまり復習できなかった。いい成績が___だろう。 A あげる B あげられる C あげるのではない D あげられない 38.宿題が多すぎて、あしたまでに___。 A 終わらなさそうだ B 終わらなそうだ C 終わりそうもない D 終わりそうだ 39.先生、分からないところを教えて___ませんか。 A いただき Bください C もらい D さしあげ 40.昨日見た映画はとても___です。 A うれしかった B にがかった C よわかった D こわかった 41.このことはけっしてほかの人に言わないで___のですが。 A ほしい B あげる C もらう D ください 42.私から田中先生のご質問に対して、___ます。 A 答えられ B お答えになり C ご答えし D お答えし 43.きのう、銀座通りを歩いていると、知らない人に名前___。 A が叫ばれた B を叫ばれた C が呼ばれた D を呼ばれた 44.私ちょっと頭が痛いので、午後から___いただきたいのですが。 A 休ませて B 休んで C 休まれて D 休んでおいて 45.岸本君はときどき人___ます。 A にびっくりさせ B をびっくりさせ C にびっくりし D をびっくりし 46.私は電気屋でテレビを___もらいました。 A ならんで B なおって C なおして D ならって 47.仕事の必要___、英語を勉強するのです。 A 上 B 中 C 最中 D 下 48.子供たちが歩いていくほうに公園___。 A が見える B が見る C と見える D と見られる 49.この機会を逃がしたら、もう___と日本に留学することができないだろう。 A 一度 B 二度 C 三度 D 四度 50.太郎が大学を卒業した___は母から父に伝えられた。 A こと B の C もの D はず 51.病気なのに、太郎は学校を___。 A 休むようにしない B 休むようにする C 休もうとしない D 休みたい 52.いくら我慢しようと___、涙が止まらなかった。 A 思うが B 思うのに C 思っても D 思うけれど 53.会議室に___、だれもいなかった。 A いれば B 入って C 入るから D 入ったら 54.「昼ご飯を食べましょう。何を食べますか。」 「___いいですよ。」 A なんにも B どのくらいでも C なんでも D どこでも 55.「___きっと帰ってくる。」と彼は約束した。 A いつでも B いつ C いつか D いつまでも 56.「子供の国」は___にあふれた、楽しい公園だ。 A アイデア B モーターボート C マルチメディア D ヨーロッパ 57.環境破壊の問題は、これから世界の最も重要な課題になると___。 A 言ってもいいすぎではない B はかぎらなかった C 言っても言いすぎる D は限っている 58.「来週のパーティーにはぜひいらっしゃってくださいね。」 「___、その日、急に予定が入ってしまったので・・・。」 A はい B 申し訳ありませんが C ところが D ありがとうございました 59.___は留学生として日本の仙台で医学を勉強したことがある。 A 聶耳 B 郭沫若 C 周恩来 D 魯迅 60.___は日本人が好きな伝統的な朝ご飯です。 A パンと牛乳 B ご飯とうどん C ご飯にみそ汁 D 刺身にスープ 三、阅读理解――阅读下列三篇短文,根据文后的要求回答问题。 (一) 女:( ア )、どんな会社に就職するか、決めないといけないよね。 男:そうだね。会社と言っても、いろいろあるから、迷うけど。 女:最近はパソコンの普及によって、職場の環境も変わってきてるみたいね。 男:ああ、( イ )言えば、新聞で読んだんだけど、あるコンピューター会社では、自宅のパソコンで仕事ができるなら、会社に出かけない日があってもいいと社員に勧めているんだって。つまり【ウ】在宅勤務だね。 女:社員全員がその制度を利用できるの? 男:【エ】ううん。パソコンを使わない仕事もあるからね。 女:なるほどね。これからはもっと【オ】そういう会社が増えてくるでしょうね。 61.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。 A だんだん B そろそろ C ますます D たちまち 62.文中の( イ )に入れるのに最も適当なものはどれか。 A どう B こう C そう D ああ 63.文中の【ウ】の「在宅勤務」の意味はどれか。 A 会社に行かないで、自分の家で仕事をすること B パソコンがあるから会社に行かなくてもいいこと C 自分の家にいるようにと社員が勧められること D 自分のパソコンを使うようにと社員が勧められること 64.文中の【エ】の「ううん」はほかの言葉で言い換えれば、どれがよいか。 A はい B いや C うん D えっ 65.文中の【オ】の「そういう」の指す意味はどれか。 A パソコンを使う B コンピューター C 在宅勤務 D 職場の環境が変わった (二) 【ア】わたしがここでみなさんに注意してほしいのは、「会話」と「対話」の違いです。簡単に定義付けておくと、ここで言う「会話」とは、家族や友人のように、すでによく知り合った者同士のおしゃべりのことを指します。一方、「対話」とは、初対面の人や自分のことをよく知らない人と交わす新たな情報交換や交流のことです。かなり親しい人との間でも、お互いの考えの違いを認めながら、何か新しい問題や話題について話す場合には、それは「( イ )」と言ってもいいでしょう。 演劇教室を通じて感じることは、中学生や高校生は( ウ )が苦手だということです。理由はいろいろあるでしょうが、若い世代は仲のよい友達や家族以外の人々と話をする機会が極端に少ないというのが、やはり一番の原因でしょう。その反対に、みなさんは( エ )はとても得意です。表現力も豊かですし、語彙も豊富です。昔の日本に比べれば、音感、リズム感も特によくなっていますから、いまの若い人たちの話し言葉を聞いていると、「オ」音楽的に優れた感じがします。 66 文中の「ア」のわたしがここで皆さんに注意してほしいのは、「会話」と「対話」の表す意味はどれか。 会話と対話の違いについてわたしが注意したい。 会話と対話の違いについてみんなさんに注意したがっている 会話と対話の違いについて皆さんに注意してもらいたい 会話と対話の違いについて彼等が注意したがっている。 67 文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。 A会話 B対話 C交流 D情報交換 68 文中の(ウ)に入れるのに最も適当なものはどれか。 A会話 B対話 C交流 D情報交換 69 文中の(エ)に入れるのに最も適当なものはどれか。 A会話 B対話 C交流 D情報交換 70 文中の「オ」の音楽的に優れたのあらわす医務は文中の言葉で言えばどれか A表現力 B語彙が豊富だ C話し言葉が得意だ D音感、リズム感が良い (三) 日本に留学すると、ホームステイをして、日本人の家族と生活を共にする学生が多いが、【ア】学生とホームステイ先(寄宿家族)との関係がいつもうまくいくとは限らない。生活様式や食生活の違いから、関係が悪くなってしまい、【イ】途中で1人で生活を始める学生も出てくる。 よく耳にするのは、ホームステイ先の母親が学生の生活に口を出し過ぎるという話である。どんな友達と付き合っているかから、お風呂に入る時間まで干渉されて、自分の両親からもいちいち言われたことのない学生はなかなか抵抗感がある。 留学生を【ウ】自分の家族と同じように心配するホームステイ先の母親と、【エ】大人として考えて( オ )ことに不満を感じる学生。これにはお互いの国の家族関係に対する考え方の違いがあると言える。 一般に欧米の国々の家族観は、家族の間( カ )あまり干渉し合わず、個人の考えと独立性を重んじるのに対し、日本やアジアの国々では家族同士の相互依存度が高い。これはどちらがよくてどちらが悪いかとは一概に言えないので、問題があったときにはなるべく話し合ってお互いに歩み寄る(走近)ようにしなければならない。留学生が必要以上に我慢する必要もないし、【キ】日本の家族側が留学生だからといって特別に遠慮する必要もない。話し合いと歩み寄りの中から、お互いの文化を学ぶことができれば、【ク】それ がホームステイにおける一番の意義と言えるのではないだろうか。 日本語が上手になったり、日本の生活習慣を知ったりするのは、もちろんホームステイの大きな目的だ。しかし、そういう表面的なものだけでなく、家族観の違いといったような、人間の価値観の本質に触れるような問題を考えるチャンスも、ホームステイは与えてくれる。 71.文中の【ア】の「学生とホームステイ先(寄宿家庭)との関係がいつもうまくいくとは限らない」の意味はどれか。(2分) A 学生とホームステイ先との関係がよい。 B 学生とホームステイ先との関係が悪い。 C 学生とホームステイ先との関係がいつもよいとは言えない。 D 学生とホームステイ先との関係がいつも悪いとは言えない。 72.文中の【イ】の「途中で1人で生活を始める学生も出てくる」の意味はどれか。(2分) A ある学生が途中で日本人の家から出て、1人で暮らす。 B あるが学生が途中でホームステイ先から出て、ときどきホテルに泊まる。 C ある学生が途中で誰も誘わず、1人で大学の寮に入って自分で食事をする。 D ある学生が途中で日本人の家の食事やお風呂を止めて、レストランで食事し、公衆風呂に入る。 73.文中【ウ】のところに、「自分の家族」とあるが、だれの家族なのか。(2分) A 筆者の家族 B 留学生の家族 C 日本人の家族 D ホームステイ先の母親の家族 74.文中の【エ】の「大人」の読み方はどれか。(2分) A おおびと B だいじん C おどな D おとな 75.文中の( オ )に入れるのに最も適当なものはどれか。(2分) A あげない B くれない C もらわない D やらない 76.文中の( カ )に入れるのに最も適当なものはどれか。(2分) A までも B でも C にも D からも 77.文中の【キ】の「日本の家庭側が留学生だからといって特別に遠慮する必要もない」の意味はどれか。(2分) A 留学生であっても、日本の家庭側がわざわざ細かいところまで考えなくていい。 B 留学生だから、日本の家庭側がわざわざ細かいところまで考える必要はない。 C 留学生であっても、日本の家庭側がわざわざお風呂に入らせなくてもいい。 D 留学生だから、日本の家庭側がわざわざお風呂に入らせる必要はない。 78.文中の【ク】の「それ」の指すものはどれか。(2分) A お互いの文化を学ぶこと B 上手な日本語を学ぶこと C 日本の生活習慣を知ること D 東西の交流をすること 79.この文章に書かれているものはどれか。(3分) A 日本と外国の家族観の違いについて B ホームステイで起きる問題とそこから学ぶべきことについて C 留学生とホームステイ先の母親の矛盾について D 問題の解決の仕方について 80.留学生とホームステイ先の母親の関係がうまくいかなくなる原因はどれか。(3分) A 留学生がホームステイ先の母親の好きではない友達と付き合っているため B ホームステイ先の母親がお風呂に入る時間まで決めるため C お互いの家族観の違いのため D 留学生もホームステイ先の家族も我慢する必要がないため 81.この文章で筆者が一番言いたいことはどれか。 A ホームステイの一番の目的は日本の生活習慣を知ったりすることだ。 B ホームステイ先の母親は留学生に干渉しないほうがいい。 C 留学生もホームステイ先の家族も遠慮したりする必要はない。 D ホームステイで起きる問題を解決することで、お互いの国について深く学ぶことができる。 四、书面表达――用日语写一篇短文(满分30分) 日语公司中午休息时间一般只有一个小时左右,除简单用餐外,剩余的时间他们如何安排呢?下表是日本公司职员主要的午休方式的统计结果(被调查者可做多项选择)。请根据该图表所提供的信息和表后的写作要点,以“日本の会社員の昼休み”为题,写一篇短文。 写作要点: 1. 为日本公司职员的主要午休方式顺序。 2. 写出日本公司职员主要午休方式的特点。 3. 和你所了解的中国职员的午休方式做一简单比较。 4. 你对日本公司职员主要午休方式的印象或评价。 注意事项: 1. 字数为300~350字。 2. 格式正确,书写清楚。 3. 使用“です・ます”体。 4. 写作要点必须在短文中体现出来。查看更多